2020年10月23日

 初秋五首


老境
なぜかくも ふるさと恋しや 病みし夜は
父母友の 亡き里をなほ

旧友
秋の夜に 君のくれたる 栗食(は)みて
いかに在わすか 思いて寝入る

さるすべりの花
薄紅(うすべに)の 花を競うや さるすべり
つつがなきやと 君想う秋(とき)
  吾が庭前に友が植えたさるすべりの木。今年も花咲き競う。令和二年
 
磯笛
磯笛の 音(ね)聞きて思う 友のこと
天草(てんぐさ)採りを 競いし日々よ
昭和二十年代。三宅島は天草の産地であった。夏休みに友と競って天草採る。友の吹く磯笛。なつかしや
 
中秋の名月    
  平(たいら)らかな 御世を祈りて 大君(きみ)眠る
武蔵野御陵を 照らしゆく月
posted by office YM at 11:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。